低山登り 鎌倉めぐり 2022年11月27日、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの鎌倉を散策。日曜日とあって、鎌倉駅からのバスは混雑していた。鎌倉は、鶴岡八幡宮や由比ヶ浜を訪れたことはあるが、今回は寺社を中心に歩き回る。 明王院 明王院は、第四代将... 2023.01.01 低山登り
低山登り 裏磐梯 五色沼 10月21日から23日まで、裏磐梯 五色沼湖沼群を歩いた。五色沼とは、毘沙門沼、赤沼、みどろ沼、竜沼、弁天沼、るり沼、青沼、柳沼、といった湖沼群の総称。沼ごとに特徴的な色彩をみせるため、五色沼と言われている。それぞれの沼の色彩の違いを楽し... 2022.10.30 低山登り
低山登り 加治丘陵 今回は、低山登山ではなく、なだらかな丘陵を歩いた。西武線の仏子駅下車で、手軽に里山歩きができる加治丘陵。9月上旬で、日差しはまだ強い時期だが、里山の道は日陰になっていて涼しい。ハイキングコースになっていて、仏子駅から桜山展望台まで1時間3... 2022.09.19 低山登り
低山登り 湯西川温泉 揚羽 2022年5月、湯西川温泉で一泊旅行。宿は、揚羽。 貸切露天風呂がたくさんあり、別料金3千円で利用できる。会員証が渡され、次回以降の宿泊では、無料で貸切露天風呂を利用できるシステム。川岸の露天風呂で、なかなか、楽しめた。 ... 2022.08.21 低山登り
低山登り 多峯主山(とおのすやま) 2022年5月4日、飯能駅から多峯主山を登った。天覧山に続いて、飯能駅から2つめの低山登山である。どちらも飯能駅に隣接していて、アクセスがよい。標高271mと、ビギナーにはちょうど良い山である。ただし、頂上付近は、かなり急な坂になっており... 2022.05.22 低山登り
低山登り 伊香保温泉 千明仁泉亭(ちぎらじんせんてい) 高齢者の楽しみと言えば温泉めぐり。4月22日から4月23日まで、伊香保温泉を訪問した。泊まった宿は、千明仁泉亭。室町時代創業と言われる歴史のある宿。大浴場、露天風呂、貸切風呂と、すべて制覇してきた。1日目は、石段街365段を登って伊香保神... 2022.04.30 低山登り
低山登り 天覧山 2021年11月26日、全世界で株式が暴落した。原因は、南アフリカで、コロナウイルスの変異株が確認されたことである。株式が暴落しても、高齢者の株式投資を実践しているので、それほど動揺はない。投資額のほどんどが米国と全世界のインデックスファ... 2021.11.28 低山登り